この時期、子猫が多いワケ
ようやくブログ更新。
さぼりまくりでございますおさぼり理由
その1 ・・・ ノートPCが台湾に行っててデスクトップPC部屋は寒いから(爆)
その2 ・・・ まろん(実家の15歳ネコ)が体調不良!母に代わって通院や遠隔ケア。
その3 ・・・ 3匹目のルカノドンが引き起こす家具破壊、誤飲だらけのクセ対応
その4 ・・・ 大王、ニーノ、ルカたちの羽毛布団へチー三昧。週に1,2回もお洗濯
その5 ・・・ 身内の不幸
上記のことを綴るのはおそらく内輪話ばかりになることは目に見えているのでこの度は却下。(相方はりねずみ君が帰国したら「3,4」について面白可笑しくUPしてくれるでしょう)
ということで今回は この時期、子猫が多いワケ(考察)
についてこっそり更新したいと思います。
-----
ここ数週間、ワタシは飼い主のいないネコたちの里親さんを探す広報のお手伝いを積極的にさせていただいておりました。
ネコトリオの活動が年内はなさそうだったので(来年に向けて熟成中)、
本来好きで携わっている個々の活動に集中。
もうかれこれ4年経つのですが、係わってきたコは200匹くらいになるんだなぁとしみじみ
預かりなども経験させていただいて思うのが、大王コッコロ君への想い。
いかに彼が野生猫っぷりを家庭で貫き通しているかという、志の強さ!!
大抵一緒に暮らしていると触れるようになるんだけどなぁ。
気になっていた新米ルカと大王&ニーノの距離は少しは縮んだので一安心です。
やった これなら流血するネコ喧嘩もなさそうなので正式に我が家の3匹目。
飼い主2号・ハリネズミ君もようやく触れ合いOK、しかもべったりなコを愛猫として迎え、
「うぉぉぉぉぉ、ネコのいる生活だぁぁぁぁ」と本気で感激しております(笑)
「僕なら膝の上で丸まってあげるよ。」
----
さて、このルカ君(1.5歳~2歳)
このコが収容されていた「動物愛護センター」に、とある子猫2匹もいて
一緒に拉致しておりました。(U様お世話になりました)
詳しくはコチラ →「いつでも里親募集中」の投稿記事がご覧いただけます
さすがに、5匹飼いは今の生活では無理があるので、
大王とニーノを保護して下さった方に頼み込んで飼い主が見つかるまで預かってもらうことに。
このコたち、オッドアイ・白と茶とら!
なかなかお目にかかる毛色ではありません。
茶とらでもほとんどがオスが生まれるので女のコは大人気のようです。
猫を飼いたい方の目に留まるのは100%間違いありません
あどけない表情の2匹、なんて愛くるしい。。
このコたち、里親さんを募集の後、たくさんのお問い合わせをいただき
昨日お見合い&仮決定致しました。
(他に掲載した子猫たちもほどんど貰われて行きました)
今回は、頼まれたネコちゃんではなく、「飼い主にはなれないけどなんとかできる!」って
収容場のケージの中でワタシと目が合ったことがキッカケで行動に移せたコなので思い入れも特別でした。
基本、譲渡目的の引き出しは獣医さんや団体ボラさんのはずなので、
今回引き出せたことは稀なケースかもしれません。
でも支え合う気持ちが輪となれば命のリレーは出来るものだなぁと実感&感激
他にも多くの飼い主のいない子猫たちがたくさんおりますね。
本体この時期は子猫が少なくなる時期で、成猫の譲渡に力を入れれる
時期らしいのですがここ最近は苦戦中のようです。
その背景としては、行政での猫の殺処分を少なくするために、民間と協働し、
譲渡を出来るようにしているんだと。(関係者からの話)
そうなんです。
殺処分対象の猫ちゃんってほとんどが子猫なんですよねぇ。。。
ニーノさん、ルカの侵入に激しく講義・・・ 美人顔がどこへやら。
僕、ニーノ姉ちゃんたちと仲良くなりたいのになぁ。同じ白黒だよっ!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント